- 現在の場所
- トップ > イベント・行事 > スポーツ > 東京2020オリンピックホッケー競技日本代表選手団激励会を開催しました!
東京2020オリンピックホッケー競技日本代表選手団激励会を開催しました!
内容 東京2020オリンピックホッケー競技日本代表選手団激励会
日時 令和3年7月5日(月曜日)
場所 越前町役場 2階 大会議室
令和3年7月5日(月)午前9時30分より、「東京2020オリンピックホッケー競技」に出場する越前町出身の日本代表選手団激励会を越前町役場2階大会議室で開催しました。
【激励のことば】
青柳町長からは、「東京オリンピック出場への切符、本当におめでとうございます。大会まであとわずかとなりましたが、くれぐれも怪我などに気をつけて、ベストコンディションで臨んでいただきたい」と激励のことばを贈りました。
笠原議長からは、「こども達の目標となる選手になっていただき本当に喜んでいます、町民を挙げて応援していますので東京での活躍を期待しています。頑張ってください。」と激励のことばを贈りました。
【決意のことば】
日本代表選手団を代表して、三谷元騎選手、渡辺晃大選手から、「今まで皆さんのサポートのおかげで、オリンピック代表選手になることができました。ありがとうございます。まずは、7月24日から開催される予選リーグ突破に照準をあわせてメダル獲得に向けて頑張ります」と意気込みを語りました。
【応援メッセージ】
この激励会に向けて、朝日ホッケースポーツ少年団、糸生ホッケースポーツ少年団、常磐ホッケースポーツ少年団、Echizen HOMES²ホッケースポーツ少年団、朝日中学校ホッケー部、織田中学校ホッケー部、丹生高校ホッケー部、社会福祉法人光道園から、たくさんの応援メッセージボードをいただきました。
メッセージのなかには、「最高のプレーを見せてください」「金メダルをとってください」「笑顔で頑張ってください」など、選手に対する励ましのことばがたくさんありました。
【東京オリンピック今後の予定】
東京オリンピックは7月23日から8月8日までの17日間、陸上競技やホッケーを初めとする33競技が開催されます。
男子予選リーグの初戦オーストラリアは世界の強豪国で手強い相手ではありますが、今までの合宿で鍛えた「サムライジャパン」の強い結束力で初戦に臨んでほしいと思います。
女子「さくらジャパン」の予選リーグ初戦は中国からスタートし、ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチンとの対戦となっています。
男女とも、接戦が予想されますが、決勝トーナメントに進出し、悲願のメダル獲得に向けて頑張って頂きたいと思います。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- スポーツ振興課
-
電話番号:0778-34-8730
ファックス番号:0778-34-2720
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。