自主防災組織補助金を交付します
町では、自主防災活動の促進を図るため、自主防災組織が活動上必要な防災資機材などの購入に対して補助をします。
補助金の概要
補助対象組織
町内の行政区または自治会を単位として組織された自主防災組織
補助対象経費
自主防災活動に必要な防災資機材の購入費
※対象となる資機材は自主防災組織補助金交付要綱を参照してください。
補助金額
事業(購入)費の10分の9(限度額:450,000円)
補助金交付の流れ
1 交付申請
自主防災組織補助金交付申請書(様式第2号)を防災安全課へ提出してください。
※見積書、購入する資機材を確認できる書類(カタログ、写真など)、設置場所図(配備場所図)を添付してください。
2 交付決定
交付申請の補助要件がみたされていることを確認後、申請者に交付決定通知書を通知します。
3 実績報告書
資機材の購入後、自主防災組織補助金実績報告書(様式第4号) を防災安全課へ提出してください。
※補助対象経費の支払いを確認できる書類(領収書、請求書)の写し、納品写真を添付してください。
4 交付確定
実績報告書の内容を確認後、申請者に交付確定通知書を通知します。
5 補助金の請求
自主防災組織補助金請求書(様式第6号)を防災安全課へ提出してください。
6 補助金の交付
請求書を確認後、指定の口座に補助金を振り込みます。
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 防災安全課
-
電話番号:0778-34-8721
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。