- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録など > マイナンバー > マイナンバーカード > 越前町独自のマイナンバーカード取得促進キャンペーン「チョイス・ザ・チャンス2」のご案内
越前町独自のマイナンバーカード取得促進キャンペーン「チョイス・ザ・チャンス2」のご案内
町では、マイナンバーカード取得促進を目的として、独自のキャンペーンを行います。
キャンペーン内容
マイナンバーカードを取得された越前町民の方に次の中からお好きなノベルティ(景品)を1点プレゼントします。
- 越前町の伝統工芸品「越前焼」の品(1,500円から6,000円相当)
- QUOカード 500円分
今回のキャンペーンは、家族みんなで申請するといいことがあります
申請者1人につき、交換用の点数を1点を獲得します。点数は、同居のご家族が一緒に申請する場合に限り1人に合算して集計することができます。
ノベルティは1点から4点のコースがあり、交換用の点数に応じてノベルティを選択できる種類が広がり、より良いものが選べるようになります。
1点コース
- 起き上がりこぼし(カエル、フクロウ、ネコ、ブタ、タヌキのいずれか)(あかね陶房)
- 花びら筒湯呑(赤、青のいずれか)(椿窯)
- フリーカップ(イヌ、ネコのいずれか)(あかね陶房)
- おたま置き&しゃもじ立て(拓逢陶房)
- ビアフリーカップ 刷毛目 黒(国成窯)
- マグカップ 小 (杏里窯)
- QUOカード500円分
2点コース
- コーヒー碗皿 茶 (国成窯)
- カップ&ソーサー 黒 (日向工房)
- 冷酒カップ(黒、青のいずれか)(RICCA KITAZAKI)
- 灰釉丸鉢 線文 大(光窯)
3点コース
- 雫形半鉢2個セット (山月窯)
- 三角鉢2個セット(国成窯)
- 飯碗とプラスワンディッシュ(豊彩窯)
- おろしそば(そば鉢、おろし皿)セット(日向工房)
4点コース
- ワインセット(宗山窯) ワインは付属しません
- 飯椀セット(柳瀬陶房)
- 大皿 オリベ釉(日向工房)
- 花生 初雪(宗山窯)
対象者
- 令和4年4月1日以降に、新たにマイナンバーカードを申請時来庁方式で申請した町民
- 令和4年4月1日以降に、新たにマイナンバーカードを出張申請受付方式で申請した人
申し込み方法
- マイナンバーカードを申請します。
- マイナンバーカードを申請する際に、ご希望のプレゼントをお伝えください。
- 申込書をご記入いただき、その場でお渡しします。
ただし、QUOカードを申請された場合は、マイナンバーカードに同封し、郵送でお送りします。
注意事項など
- 本キャンペーンの対象者は、先着300人とします。
- 交換用の点数の合算の判定をするタイミングは、マイナンバーカードの申請書を記入する時とします。
申請書を記入する時点で、同居の家族ではない場合や、同じ場所でマイナンバーカードの申請をしていない場合は、合算することはできません。 - 越前町が行う、その他の取得促進キャンペーンと重複して申請をすることはできません。
その他のキャンペーンのご案内
- 住民基本台帳カードをお持ちの人が、マイナンバーカードを申請時来庁方式、または出張申請受付方式で申請した場合、越前町商品券、またはQUOカードをお渡しします。
詳しくは、「マイナンバーカード取得促進キャンペーン「住民基本台帳カード乗り換えキャンペーン」のご案内」のページをご覧ください。
- マイナンバーカードを交付の際に、マイナンバーカードナビゲーターの「ドラえもん」のノベルティを先着400人に配布します。
詳しくは、「マイナンバーカード取得促進キャンペーン「どこでもマイナンバーカード」のご案内」のページをご覧ください。
イベント開催日
2022年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2022年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
2022年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
2022年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2022年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
2022年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2023年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | ||||
2023年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 住民環境課
-
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。