Q&Aについて

更新日:令和2年6月5日

ページID:P006507

印刷する

Q1.「公共交通割引カード」って何ですか?

A.「公共交通割引カード」は、次のカードです。これは、町内に在住する70歳以上の高齢者と心身障がい者の方に町が発行するもので、このカードをお持ちの方はコミュニティバスを通常料金の半額の100円で利用することができます。カードは番号登録により管理されていますので、他人が利用することはできません。

公共交通割引カード表 公共交通割引カード裏

Q2.「公共交通割引カード」を紛失又は破損した場合はどうするの?

A.「公共交通割引カード」を紛失又は破損した場合は、次の受付窓口で申請すれば、カードを再発行します。再発行のカードは、公共交通対策室から郵送します。再発行には、実費200円が必要です。
カードの紛失や破損を防ぐため、次の受付窓口でカード入れストラップを1個200円で購入できます。

【受付窓口】
・越前町役場公共交通対策室
・宮崎コミュニティセンター住民サービス室
・越前コミュニティセンター住民サービス室
・織田コミュニティセンター住民サービス室

Q3.町内区間は路線バス(福鉄バス・京福バス)に100円で乗れるって本当ですか?

A.町内区間は、路線バスに100円で乗ることができます。ただし、条件があります。Q1でお答えした公共交通割引カードをお持ちの方が対象で、町が発行する「生活路線バス運賃補助券」が必要です。
 例えば、越前地区にお住まいの70歳以上の方が、織田病院へ福鉄バスを利用して行かれる場合、下車する際に乗務員さんに公共交通割引カードを提示し、「生活路線バス運賃補助券」と100円を運賃箱に入れることになります。
 町外へ出る場合は、町内区間は100円ですが町外区間は通常の運賃になります。運賃は、乗務員さんが下車時に精算します。

運賃補助券

Q4.「生活路線バス運賃補助券」をもらうにはどうするの?

A.70歳以上の高齢者と心身障がい者の方には、公共交通割引カードの送付時に「生活路線バス運賃補助券」を送付します。「生活路線バス運賃補助券」がなくなったときは、次の受付窓口で申請すれば、1回につき40枚を交付します。

【受付窓口】
・越前町役場公共交通対策室
・宮崎コミュニティセンター住民サービス室
・越前コミュニティセンター住民サービス室
・織田コミュニティセンター住民サービス室
・織田病院
 
 

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

企画振興課
電話番号:0778-34-8702
ファックス番号:0778-34-1236

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ