- 現在の場所
- トップ > イベント・行事 > まつり > 第50回あさひまつり出店者募集について
第50回あさひまつり出店者募集について
はじめに
あさひまつり実行委員会では、より来場者の皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めております。
つきましては、今年のあさひまつりでも、町内事業者のみに限らず広く出店を募集させていただきます。
さまざまな出店者様にご参加いただくことで、来場者の満足度向上へと繋げ、県内有数規模の祭りとなる
よう実行委員会一同努力してまいります。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
イベント概要
<<開催日時>>
2025年7月26日(土) 12:00~21:30 ※雨天の場合は7月27日(日)に順延
<<会場>>
越前町役場前おまつり広場(福井県丹生郡越前町西田中13-5-1)
<<来場者数>>
18,000人(第49回推計値)
<<お問合せ先>>
あさひまつり実行委員会事務局(越前町役場商工観光課内)
TEL:0778-34-8720
メール:syoukou@town.echizen.lg.jp
※お申し込みは、下記QRコードからお願いします。
申し込みについて
● 申込期限:
○ 1次募集 ~2025年5月28日(水)まで(※町内事業者限定)
○ 2次募集 2025年5月30日(金)〜2025年6月12日(木)まで
※1次募集で定員に達した場合は、2次募集は行いません。
● 出店審査通過の通知
○ 1次審査結果 〜2025年5月30日(金)まで(※町内事業者限定)
○ 2次審査結果 〜2025年6月18日(水)まで
○ (連絡が無い場合は事務局までご連絡下さい。)
● 申し込み方法
○ 応募フォームよりご応募ください。(要メールアドレス)
○ お申込み後、出店者様都合によるキャンセルの場合、出店料等の返金はできか
ねますのであらかじめご了承ください。
○ お申込み後の内容変更はフォームから再度お送りください。
● 募集店舗数
○ フードブース:16区画(1区画とは:間口2.7m×奥行3.6m ※3間×2間テントの半分)
○ キッチンカー:5店舗
お申し込みはこちらから ⇛
出店について
● 出店条件
○ 営業許可が取得済みであり、食品衛生法を遵守いただくこと(※)。(※保健所の指導
により、本年度から追加条件となりました)
○ 本要項の内容を厳守いただける事業者様であること。
○ あさひまつりの企画趣旨にご理解、ご協力いただける事業者様であること。
○ 独自性のある魅力的なメニューを提供いただくこと。
○ 売上集計を行える営業体制で出店いただくこと。
※会場で調理をしない場合は、営業許可は不要です。
● 出店費用
○ 出店料
■ 越前町内の事業者 1区画あたり: 5,000円
■ それ以外の事業者 1区画あたり: 10,000円
※1区画とは?…間口2.7m×奥行3.6m => 3間×2間テントの半分
※キッチンカーは1台あたりの金額となります
○ レンタル品
■ テント1区画: 5,000円
■ 電源1500w2口: 3,000円
■ 水道1口: 3,000円
■2層シンク:10,000円
■ 長机: 1,000円
■ 椅子: 500円
※テント、長机、椅子等は持込可
※1区画とは?…間口2.7m×奥行3.6m => 3間×2間テントの半分
※キッチンカーの方は、電源等ご自身でご準備お願いします
※テント、長机、椅子等は持込可となっています
● 提出物
○ イベント前
■ 申し込みフォームによるお申し込み
■ 出店メニュー一覧
○ イベント時
■ 営業許可証のコピー
■ 出店メニュー一覧
○ イベント後
■ 売上集計表(当日配布いたします。)
注意事項
出店申込について
● お申し込みによる審査を行い、審査結果は応募者全員に通知いたします。
振込による「出店料のご入金」確認をもって正式に出店決定となります。
出店料の振込方法につきましては、審査結果のご連絡時にお伝えいたします。
● イベント出店決定後の自己都合によるキャンセルは受け兼ねます。
● 感染症等の影響により、開催に関する内容が大幅に「変更」もしくは「中止」になる場合が
ございます。その際にはすみやかにホームページ等で発表いたします。中止の際、出店
料は振込による返金をいたしますが、振込手数料は各事業者様の負担とさせていただき
ます。予めご了承の上お申し込み下さい。また、その際原材料や準備費用等の損失補填
は一切致しかねますので、予めご了承ください。
● 出店者様のご都合によるお申込みの変更・キャンセルに伴うブース出店料および備品使
用料のご返金はお承りしておりません。また、天災・気象事情、交通事情、社会事情等の
やむを得ない事情によりイベントへの出店が不可能になった場合についても、出店費用
のご返金は出来かねますので、予めご了承ください。
出店ブースについて
● ブースの配置については、主催者側で構成を考慮した上で決定いたします。ブース確定
後の出店内容変更は受けかねます。
● 搬入は7月25日13時~21時、7月26日の7時~12時迄となります。
● 搬出はイベント終了後の21時30分~となります。原則、イベント開催中の搬入出は出来
かねます。(翌日でも構いません)
● 火気使用の場合、必ず設計標準使用期限を満たす消火器を各店舗1基ずつ準備してくだ
さい。
● 調理場周辺には必ずゴミ袋等を設置してください。
● 各出店者様で購入したお客様の対応は各店よろしくお願いいたします。
● 音楽、BGMを流すのは禁止とさせていただきます。
● 雨天時、雨への対応は出店者様でお願いいたします。また集客数が大きく減少すること
が想定されますが、予めご了承ください。
● 発電機を持ち込む際は、事前に主催者への申請をお願いいたします。(申し込み時に、
フォームにてご入力ください。)
● 電気口は1箇所当たりコンセント2口で1,500Wです。容量を超える電気量を使用すると、他の出店者様の迷惑とな
りますのでご注意をお願いいたします。
● イベント当日は、消防署の係員より検査があります。消防署から指導があった場合は、速
やかに対処をお願いいたします(時代背景的にも年々規制が厳しくなっております。ご理
解とご協力をお願いします。)
出店当日について
● お申込いただいた本人が必ずイベント当日に出店して下さい。(出店権の譲渡は禁止し
ます)
● 必ずお申込頂いた出店内容(フードの提供メニュー含む)にて出店して下さい。
● 指定の駐車場以外への駐車は、来場のお客様へのご迷惑となります。お客様駐車場へ
の駐車はしないでください。
● イベント開催時間内の自己都合による出店中止は禁止とします。必ず開催時間を厳守く
ださい。
● 商品の盗難等、主催者は一切の責任を負いませんので、十分にご注意ください。
● 電気の通電時間は両日ともに17:00~22:00です。それ以外での通電は原則お断りいた
します。
● 出店について、主催者の指示に従えない場合、また主催者側でイベント上相応しくない
(危険物の使用、公序良俗に反するもの等)と判断した場合にはイベント途中でも出店を
中止して頂きます。
衛生管理について
● 丹南保健所が販売を禁止しているものは販売ができません。
● イベント当日は、保健所の係員がブースを訪問し、事前に提出いただいた通りの料理が
衛生基準に沿った運営がされているかを確認いたします。
● 保健所、税務署等への申請は、関係機関への手続きは各自でお願いいたします。万が
一、申請を怠る、法令違反したブース出店を行った際は出店を中止して頂きます。その
際、出店料はご返金致しかねますのでご理解ください。
その他
● イベント中の物損、盗難や参加者とのトラブル等の責任は負いかねます。
● クレーム、問題点、不明点、落とし物等のトラブルがあった際は、直ちに本部迄その旨を
お申しつけ下さい。
● 風で商品、備品が倒れない、飛ばされないようお願いいたします。
● 主催者に過失があった際の保険のみ加入しております。
● 原則、お申し込み後のキャンセル、備品変更は出来かねます。
● 原則、事前にお申込みされた出店内容と変更する事は出来かねます。
● 当イベントのルールを順守出来ない行為があった場合、イベントを退店頂きます。その
際、出店料はご請求いたします。
● また、搬入出の際の車両を事前にご連絡いただきますようお願いいたします。(後日、改
めてご連絡させていただきます)
● その他、実行委員会が必要と認める事項の遵守をお願いいたします。
お問い合わせ先
あさひまつり実行委員会(越前町役場商工観光課内)
電話番号 0778-34-8720
主催者情報
- 郵便番号
- 〒-
- 電話番号
- --
- ファックス番号
- --
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
イベント開催日
2024年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
関連ファイル
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 商工観光課
-
電話番号:0778-34-8720
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。