現在の場所
トップ > イベント・行事 > 文化 > 越前町観光PRポスターデザインを募集します

越前町観光PRポスターデザインを募集します

更新日:令和5年5月15日

ページID:P008055

印刷する

 越前町の魅力を通年にわたりPRし、情熱とユーモアを合わせた越前町を輝かせるポスターデザインを募集します。あなたのデザインで県内外に越前町の魅力を発信してみませんか?

募集チラシ

応募締切日

 令和5年7月31日(月) 消印有効

応募資格

 個人、団体、法人は問わない。学生による応募も可。

応募方法等

(1) 応募料 
   無料(ただし、応募に係る一切の費用(製作費用、送料等)は、応募者の負担とする)

(2) 応募数
   1人または1グループにつき3点まで。

(3) 提出物
   ・応募申込書  本町ホームページに掲載
   ・デザイン案  PDFまたはAdobe illustratorで作成した場合はaiデータとPDFデータの2点
          (Word,Excel は使用不可)※デザイン案は縦長とする。     

(4) 提出先
   〒916-0192 福井県丹生郡越前町西田中13-5-1 越前町役場商工観光課
   TEL:0778-34-8720 FAX:0778-34-1236 
   MAIL:syoukou@town.echizen.lg.jp
   ※提出方法は、郵送、メール、持参、いずれの方法でも可。

応募作品の条件

(1) テーマ
 「冬の蟹」だけではない、通年に渡り魅力ある「いつ来ても楽しい越前町」をPRすることができるデザインとする。越前町の「食」や「花」などの農林水産物や、「歴史文化」や「祭事」などの豊富な観光資源を複合的に紹介すること。

(テーマの題材例)
・「農林水産物」越前がに、越前がれい、たけのこ、越前水仙等
・「歴史文化」越前焼、劔神社等
・「自然」越前海岸、越知山()等
・「祭事」越前陶芸まつり、越前みなと大花火、あさひまつり、O・TA・I・KO響

(2) 指定文字等
配置、大きさ、フォント及びイラスト、写真の挿入等の表現は応募者で考えられる方法で自由とする。
ただし、(3)注意点を遵守すること。

(3) 注意点
・応募作品は自作未発表のものであること。
・写真を合成したデザインとする場合、そのデザインが実際に見ることができると錯覚させない程度に留めること。過度な色補正、画像加工した作品は受け付けない場合がある。
・イラスト、写真を使用する場合、著作権等の諸問題が発生しないよう、応募者の責任において対処すること。

 最優秀賞 1点 賞金7万円
 優秀賞  1点 賞金3万円

注意事項

(1)個人情報の取り扱い
本事業の範囲内においてのみ利用し、応募者本人の承諾なしに、その他の目的に使用しない。

(2)作品の取り扱い
・応募作品の受領通知は行わない。
・応募申込書等の提出物については返却しない。
・作品の著作権や使用権等の一切の権利は、受賞を持って本町に全て譲渡されるものとする。
・市町名【福井県越前町】、問合せ先【越前町商工観光課、電話番号】、(一社)越前町観光連盟のHP【「えちぜん観光なび」QRコード】、本町までの【交通アクセス(地図可)】などを町が追加することができるものとする。
・ポスター印刷の際、デザイン、色彩等に町が修正を施すことができるものとする。
 場合によっては、受賞者に修正、補正、再製作を依頼することがある。

(3)以下の事項に当てはまる場合、応募対象外とする。また、入賞選定後に判明した場合、入賞の取消し及び賞の返還を請求することがある。
・応募内容に虚偽が判明した場合
・公序良俗に反すると判断された場合
・応募者が反社会的勢力に関係があると判明した場合
・反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合
・特定個人や団体等への誹謗中傷を含むと判断された場合
・著作権、商標権、肖像権等を侵害した場合
・その他、上記の事項等の類例と認められる場合
取消しの結果、第三者から権利侵害、損害賠償等のトラブルが発生した場合、応募者自らの責任で対処することとし、本町は一切の責任を負わないものとする。また、取消による損害も応募者にて負担することとする。 

写真・動画素材について

(1)観光パンフレット
  希望者に郵送可。HPからダウンロード可(【えちぜん観光ナビ】で検索)。

(2)写真素材
  福井県公式観光サイト「ふくいドットコム」 https://www.fuku-e.com/photo/index.html
  ※エリアを選択し、越前町にチェック入れ指定した条件で検索。

(3)観光PR動画
 ・春ver https://www.youtube.com/watch?v=euaSN7fVFU4&list=PLFtTZ3GbDfhS5K0Gua9FJKlQafsEgaX2U&index=4
 ・夏ver https://www.youtube.com/watch?v=cwwbSRgQovU&list=PLFtTZ3GbDfhS5K0Gua9FJKlQafsEgaX2U&index=1
 ・秋ver https://www.youtube.com/watch?v=CsmsYlTNUSw&list=PLFtTZ3GbDfhS5K0Gua9FJKlQafsEgaX2U&index=2
 ・冬ver https://www.youtube.com/watch?v=CZGo3ktt2jY&list=PLFtTZ3GbDfhS5K0Gua9FJKlQafsEgaX2U&index=3
 ・ダイジェストver https://www.youtube.com/watch?v=mkXeyxQhVcs&list=PLFtTZ3GbDfhS5K0Gua9FJKlQafsEgaX2U&index=5

(4)ホームページ、SNS
 ・《えちぜん観光ナビ》  https://www.town-echizen.jp/
 ・《facebook》      https://www.facebook.com/echizenkankou/
 ・《twitter》                https://twitter.com/e_kankou
 ・《Instagram》             https://www.instagram.com/echizen_colors/

(5)その他、デザインに必要なデータ等の希望は応相談。

主催者情報

郵便番号
〒916-0192
住所
福井県丹生郡越前町西田中13-5-1
電話番号
0778-34-8720
ファックス番号
0778-34-1236
メールアドレス
syoukou@town.echizen.lg.jp

イベント開催日

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
             

2023年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

商工観光課
電話番号:0778-34-8720
ファックス番号:0778-34-1236

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ