- 現在の場所
- トップ > イベント・行事 > スポーツ > 全国大会出場越前クラブスポーツ少年団・織田中学校卓球部合同激励会を開催しました!
全国大会出場越前クラブスポーツ少年団・織田中学校卓球部合同激励会を開催しました!
越前クラブスポーツ少年団が文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメントへ出場、織田中学校卓球部が第26回全国中学卓球大会へ出場するため、その合同激励会が越前町役場にて開催されました。
激励会には、越前クラブスポーツ少年団から選手のみなさんと 代表 水島 与市浩 氏、山本 卓 監督が出席し、織田中学校卓球部から選手のみなさんと 林 明宏 校長、細丸 善弘 監督が出席しました。全国大会出場に向けた決意や意気込みについて歓談されました。
越前クラブ 山本 仁 主将 決意の言葉
僕たち「越前クラブ」は、全国大会へ出るのが初めてですが、
自分たちの声を出して、必死にプレーをするという長所を生かして優勝を目指して頑張ります。
織田中学校卓球部 水島 臣 主将 決意の言葉
僕たちは、織田中学校卓球部男子です。
男子は部員が6名と少ないですが、限りある時間の中で集中して練習に取り組み、互いに高め合っています。
僕たちは、昨年11月30日に行われた冬季中学生卓球大会で、ライバルの中学校に初めて勝利し、全国大会の切符を勝ち取りました。
全国大会は、今月の29・30日に富山県で開かれます。
僕たちは、初めての全国の舞台で緊張すると思いますが、今までの練習の成果を発揮し、仲間と協力してよい結果を残せるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします。また、このような場を用意していただき、誠にありがとうございました。
髙田 浩樹町長 激励の言葉
軟式野球「越前クラブ」の皆さん、第16回全日本少年春季軟式野球大会への出場、誠におめでとうございます。
また、織田中学校卓球部の皆さん、第26回全国中学生選抜卓球大会への出場、誠におめでとうございます。
皆さんの努力が全国大会への出場という素晴らしい形となり、大変嬉しく思います。
全国大会では緊張したり、不安になったりすることがあるかもしれません。
これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちを胸に、仲間と共に支えあい、楽しむことを忘れずに全力を尽くして頑張ってください。
また、この大会で得られる貴重な体験を通して、皆さんが心身ともに大きく成長されることを期待しております。
監督・コーチの皆様におかれましては、日頃から子どもたちの明るく健全な心身の育成にご尽力いただき、心から敬意を表します。
今後ともスポーツを通して、一生懸命努力する大切さや他人に対する思いやりの心を育んでいただきますようお願いいたします。
結びに、全国大会での選手の皆さんのご活躍・ご健闘をご祈念申し上げ、激励の言葉とさせていただきます。
全国大会出場を決めた大会、全国大会について
〔越前クラブスポーツ少年団〕
令和6年10月18日開催 福井県中学校秋季新人競技大会 軟式野球大会 優勝
令和7年3月21日から開催 文部科学大臣杯 第16回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメント 出場
〔織田中学校卓球部〕
令和6年11月30日開催 福井県冬季中学生卓球大会 男子団体 優勝
令和7年3月29日から開催 第26回全国中学生選抜卓球大会 出場
関連リンク
- 全日本軟式野球連盟 大会ページ(新しいウィンドウで表示します)
- 日本卓球協会 大会ページ(新しいウィンドウで表示します)
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 学校教育課
-
電話番号:0778-34-8716
ファックス番号:0778-34-2720
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。