現在の場所
トップ > イベント・行事 > 健康 > フードドライブ(12/1~12/5)を実施します

フードドライブ(12/1~12/5)を実施します

更新日:令和7年11月7日

ページID:P009613

印刷する

越前町では、食品ロスを減らし家庭からのごみの排出量を削減するため、12月1日~5日、越前町役場にてフードドライブを実施します。

フードドライブとは

家庭で食べきれない食品が食品ロスにならないように、余っている食品を持ち寄り、必要としている施設や団体に寄付する活動です。

寄付いただきたい食品

賞味期限が1ヶ月以上残っているもので、未開封かつ常温保存が可能なもの

  • レトルト・インスタント食品
  • 缶詰(肉・魚・野菜・果物など)
  • 乾麺(パスタ・素麺など)
  • お米(白米・玄米・アルファ米) ※お米は2024年度産以降のお米とさせていただきます。
  • お菓子類
  • 海苔・お茶漬け・ふりかけ
  • 粉ミルク
  • 飲料(アルコールを除く)   など

※賞味期限が「2026.1.8」または「2026.1」以降なら受入できます。

お受け取りできない食品

賞味期限が1ヶ月を切っているものや、常温保存できないもの

  • 開封されたもの
  • 生鮮食品(肉・魚介類・生野菜・果物)
  • アルコール類
  • 介護食品・サプリメント
  • 商品説明が外国語のみのもの   など

受入日時・場所

令和7年12月1日(月)~5日(金) 午前8時30分~午後5時15分

越前町役場 1階 住民環境課

チラシ:フードドライブチラシ

主催者情報

名称
越前町住民環境課
郵便番号
〒916-0192
住所
越前町西田中13-5-1
電話番号
0778-34-8708
ファックス番号
0778-34-1235
メールアドレス
juumin@town.echizen.lg.jp

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ