現在の場所
トップ > 子ども・教育 > 子育て > 相談(子育て) > 令和7年度 すまいる教室のお知らせ

令和7年度 すまいる教室のお知らせ

更新日:令和7年4月8日

ページID:P003917

印刷する

子育てをしている中で、お子さんとどう対応していいか困っていることはありませんか?すまいる教室では、集団遊びをとおして、お子さんに合わせた関わり方などご家庭でできることを一緒に考えるお手伝いをします。また言語聴覚士や心理相談員など専門のスタッフによる個別の相談を受けることが出来ます。お気軽にご参加ください。

場所

朝日保健センター 住所は越前町西田中8-20-22

日 程

平日

休日(日曜日)

5月15日 木曜日 午前9時30分から午前11時 6月15日 午前9時30分から午前11時

7月10日 木曜日 午前9時30分から午前11時

8月31日 午前9時30分から午前11時

10月2日 木曜日 午前9時30分から午前11時 11月16日 午前9時30分から午前11時
12月11日 木曜日 午前9時30分から午前11時 3月8日 午前9時30分から午前11時

教室は、それぞれ内容の違う3つの集団遊び(新聞紙を使った遊び・米粉粘土・サーキット)が体験できる内容となっています。

主活動が終わってから専門のスタッフと個別相談ができます。

相談スタッフ

発達の先生(臨床心理士)・ことばの先生(言語聴覚士)・児童発達相談員・保育士・保健師

申し込み

準備の都合がありますので、3日前までに電話でお申込みください。

料金

無料

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

子育て世代包括支援センター
電話番号:0778-34-8821
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ