中学校部活動の地域移行について
中学校の部活動につきましては、生徒数の減少による部活動の運営や指導に当たる教員の働き方改革の観点から、部活動の地域移行が国の施策として、全国的に検討が進められています。町では検討委員会を設置し、本町の実情を踏まえながら着実に進めていく取り組みを始めました。
本年9月に地域団体・保護者・学校関係者などからなる検討委員会を設置し、具体的な検討に入りました。国が示す「地域の子どもたちは、学校を含めた地域で育てる」という意識のもと、新たな地域スポーツ・文化芸術活動環境の構築に向けて、中学校と連携しながら、まずは休日の部活動の地域移行を進めます。
部活動地域移行とは
中学校の部活動を「学校の活動」から、地域の文化・スポーツ団体が行う「地域の活動」に移行していくことで、子どもたちが多様な活動を体験できる機会と、将来にわたり継続して活動に取り組むことができる環境の整備を進めるものです。
〇第4回検討委員会
1.日時 令和7年3月26日(水曜日)午後7時00分~午後8時10分
2.場所 織田コミュニティセンター2階 中会議室
3.協議事項
(1)モデル事業の実施に向けた取組み経過について(資料1)
(2)モデル事業の実施結果について(資料2)
(参考資料)
・モデル事業で見えた課題とその対応について(資料2‐1)
・モデル事業終了に係るアンケート結果について(資料2‐2)
(3)令和7年度のスケジュール(案)について(資料3)
〇第3回検討委員会
- 日時 令和6年10月24日(木曜日)午後7時00分~午後8時30分
- 場所 織田コミュニティセンター2階 中会議室
- 協議事項
(1)部活動地域移行の概要について(資料1)
(2)越前町の取り組みについて(資料2)
(3) 本町の中学校部活動の実情と地域移行の考え方について(資料3)
(4)地域移行の進め方と方法およびモデル事業の実施について(資料4)
(参考資料)アンケート結果について(資料5)
〇第2回検討委員会
1.日時 令和6年2月6日(火曜日)午後6時54分~午後7時48分
2.場所 織田コミュニティセンター2階 中会議室
3.協議事項
(1)各市町の部活動地域移行に関する取組み状況について(資料1)
(2)地域移行の想定パターンについて(資料2)
(3)地域移行に向けた越前町の方針(案)について(資料3)
〇第1回検討委員会
1.日時 令和5年9月28日(木曜日)午後6時59分~午後8時20分
2.場所 越前町役場 2階大会議室
3.協議事項
(1)部活動の地域移行の概要について(資料1)
(2)中学校部活動に関するアンケート結果について(資料2)
・越前町部活動地域移行検討委員会設置要綱(参考資料1)
・越前町中学校部活動加入状況(参考資料2)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 教育政策推進室
-
電話番号:0778-34-8705
ファックス番号:0778-34-8720
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。