- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災情報 > 避難所・ハザードマップ > 社会資本整備総合交付金を活用した事業の事後評価書を公表します
社会資本整備総合交付金を活用した事業の事後評価書を公表します
◇ 社会資本整備総合交付金は、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善および国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的として、平成22年度に創設されました。
◇ 地方公共団体が社会資本整備総合交付金を充てて事業を実施しようとする場合は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通省に提出することとなっています。
◇社会資本整備総合交付金を活用した事業は、成果の評価を記載した事後評価書を国・県へ提出することになっていますので、実施された交付金事業の事後評価書を公表します。
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 防災安全課
-
電話番号:0778-34-8721
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。