弾道ミサイル落下時の行動などについて
仮に、北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合には、政府が24時間いつでも全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用し、緊急情報を伝達します。
Jアラートを使用すると、町の防災行政無線が自動的に起動し、屋外スピーカーと戸別受信機から警報が流れるほか、携帯電話にエリアメール・緊急速報メールが配信されます。
メッセージが流れたら、直ちに次の行動をとってください。
(屋外にいる場合)
・近くのできるだけ頑丈な建物などに避難する。
・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せ頭部を守る。
(屋内にいる場合)
・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。
※詳細は、内閣官房「国民保護ポータルサイト」をご覧ください。
関連リンク
- 内閣官房「国民保護ポータルサイト」(新しいウィンドウで表示します)
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 防災安全課
-
電話番号:0778-34-8721
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。