現在の場所
トップ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災情報 > 被災者支援 > 災害等による罹災証明書を発行します

災害等による罹災証明書を発行します

更新日:令和6年11月25日

ページID:P005375

印刷する

罹災証明書とは

 地震、台風、その他の災害などにより建物などが被災した場合に、被害程度を証明するものです。

 地震保険や風水害に対応する保険などの申請時に罹災証明書の添付が必要な場合があります。町では、被災者の申請に基づき、罹災証明書を発行しています。加入している保険などによっては罹災証明書の添付が必要ない場合がありますので、必ず保険会社などへご確認ください。
 また、罹災証明書の発行は、災害と被災物件との因果関係が不明とならないよう、原則として被災後3か月以内としていますので、被災した場合は速やかに相談、申請を行ってください。

 なお、火災による罹災証明の交付などは、鯖江・丹生消防組合消防本部予防課(電話番号0778-54-9112)へお問い合わせください。

申請に必要なもの

  1. 罹災証明申請書(下記リンクの様式)
  2. 罹災した部分及び家屋全体が撮影された写真
  3. 位置図
  4. 修繕箇所の見積書(見積書の提出が難しい場合は、事前にお問い合わせください。)
  5. その他町長が必要と認める書類(申請時に町から指示があった場合のみ)

 提出先

 防災安全課  

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

防災安全課
電話番号:0778-34-8721
ファックス番号:0778-34-1236

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ