現在の場所
トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録など > マイナンバー > マイナンバーカード > コンビニ交付手数料の減額期間終了について

コンビニ交付手数料の減額期間終了について

更新日:令和7年3月1日

ページID:P009155

印刷する

 マイナンバーカードの取得と利用の促進を目的として、令和4年12月1日からコンビニ交付による証明書の手数料は、役場窓口での交付より150円減額されていましたが、令和7年3月31日をもちまして減額期間が終了します。

 4月1日以降、コンビニ交付の手数料は役場窓口と同額になります。

 コンビニ交付は、役場窓口のように申請書を記入する必要がなく、土日や祝日を含めて毎日午前6時30分から午後11時まで、町が許可した事業者であれば全国どこの店舗でも利用できる等、大変便利なサービスです。今後ともぜひご利用ください。

※利用できる日時は、マルチコピー機が設置されている店舗等の営業日程により異なります。

令和7年4月1日以降のコンビニ交付手数料

・住民票(謄抄本) 150円 → 300円

・印鑑登録証明書  150円 → 300円

・戸籍(謄抄本)  300円 → 450円

・戸籍附票(謄抄本)150円 → 300円

・所得課税証明書  150円 → 300円

・納税証明書    150円 → 300円

・資産証明書    150円 → 300円

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ