現在の場所
トップ > くらし・手続き > 税金・年金・保険 > 税金 > 町民税・県民税 > 住民税(町・県民税)の申告および所得税の申告について

住民税(町・県民税)の申告および所得税の申告について

更新日:令和6年1月4日

ページID:P007248

印刷する

令和6年1月1日現在、越前町に住所のある人は、前年中に収入がない人でも申告が必要です。町・県民税や国民健康保険税、介護保険料、保育料等の算定の基礎となるほか、児童手当や所得証明書等の交付に必要な手続きですので、早めに申告してください。

申告が必要か確認しましょう

フローチャートの結果を参考に、申告が必要な方は期限までに申告 してください。この「フローチャート」は一般的な例です

町で受付をする申告相談の日程・会場

《住民税申告・所得税の還付申告》

日     時 会  場

2月1日(木)~3月15日(金)

(土・日曜日、祝日を除く)

午前9時~正午

午後1時~4時

越前町役場

《所得税の確定申告》 

日     時 会  場

2月16日(金)~3月15日(金)

(土・日曜日、祝日を除く)

午前9時~正午

午後1時~4時

越前町役場

2月27日(火)

午前9時~正午

午後1時~4時 

宮崎コミュニティセンター

2月29日(木)

午前9時~正午

午後1時~4時

越前コミュニティセンター

3月5日(火) 

午前9時~正午

午後1時~4時 

織田コミュニティセンター

住民税の申告が必要な人

  1. 令和6年1月1日現在、越前町に住所がある人
  2. 令和5年中に給与・年金以外の所得(事業、不動産、雑所得など)があった人で、確定申告をする必要のない人
  3. 給与や年金の源泉徴収票に記載のない所得控除(社会保険料控除、障害者控除、扶養控除など)を受けようとする人
  4. 収入がなかった人で、税法上の扶養となっていない人

※収入がなかった人(失業保険、遺族年金や障害年金など非課税年金の給付を受けていた人、病気療養中であった人、学生など)は、その理由等を申告してください。

申告の際に添付または提示する書類

  1. マイナンバーカード(お持ちでない人は、通知カードなどマイナンバーが分かる書類と運転免許証などの本人確認書類が必要です)
  2. 給与・年金収入のある人は、源泉徴収票
  3. 報酬や個人年金等がある人は、支払証明書など収入が証明できる書類
  4. 営業・農業・不動産所得のある人は、収支内訳書など収入金額や経費がわかる書類
  5. 所得控除を受ける人は、その内容が証明できる書類

所得控除を受けるのに必要な書類

  • 社会保険料控除・・・国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、国民健康保険料などの支払金額が分かる書類や控除証明書
  • 生命保険料控除・・・支払金額が分かる書類(保険会社が発行した控除証明書)
  • 地震保険料控除・・・支払金額が分かる書類(保険会社が発行した控除証明書)
  • 雑損控除・・・・・・災害等に関連したやむを得ない支出金額についての領収書
  • 医療費控除・・・・・医療費控除またはセルフメディケーション税制の明細書、医療費通知(医療費のお知らせ)
  • 寄附金控除・・・・・寄附した団体から交付された寄附金の受領証

住民税の申告書はこちらから

住民税の申告書の様式は、こちらからダウンロードできます。必要書類を添付の上、持参または郵送で提出することも可能です。申告書は、税務課および各コミュニティセンターにも設置しています。

所得税の確定申告は、国税庁ホームページからますます便利に!

国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで申告書を作成でき、そのままe-Taxで税務署に送信できます。確定申告の期間中は24時間いつでも利用でき、還付金を書面で提出するよりも早く受け取ることができるなどのメリットがあります。

武生税務署や町の申告会場は大変混み合います。新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減するため、パソコンやスマートフォンでの申告や郵送による申告にご協力をお願いします

詳しくは、国税庁ホームページの「確定申告特集ページ(新しいウィンドウで表示します)」をご覧ください。

次の申告は税務署で行ってください

次の確定申告は、町の申告会場では受付できません。武生税務署またはe-Taxでの申告をお願いします。

  1. 自営業など営業所得の申告や青色申告
  2. 土地や株式等の譲渡所得、山林・退職所得など分離所得が含まれる申告
  3. 初めて住宅借入金等特別控除を受けようとする申告
  4. 亡くなった人の準確定申告
  5. 令和4年分以前の申告

武生税務署の申告会場をご利用のみなさんへ

会場内における混雑緩和のため「入場整理券」が必要です。「入場整理券」は会場で当日分を配布するほか、国税庁のLINE公式アカウントを通じたオンライン事前発行も行っています。

詳しくは、武生税務署 ☎0778-22-0890(自動音声案内)へお問合せください。または、国税庁ホームページ「確定申告会場にお越しになる方へ」をご覧ください。

開設期間  2月16日(金)~3月15日(金)(土・日曜日、祝日を除く)
受付時間

午前8時30分~午後4時(「入場整理券」がなくなり次第、受付終了)

・申告相談は午前9時から開始します。

・「入場整理券」により入場時間を指定させていただきます。

・申告相談を希望される人は、2月中の来場をお勧めします。

関連リンク

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

税務課
電話番号:0778-34-8709
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ