現在の場所
トップ > くらし・手続き > ごみ・環境・動物 > ごみ・リサイクル > 雑がみはリサイクルへ

雑がみはリサイクルへ

更新日:令和4年2月28日

ページID:P007354

印刷する

雑紙とは

新聞、雑誌、段ボール以外の防水加工がなく汚れや匂いなどがついていないリサイクル可能な紙類のことです。

※雑がみはリサイクルできる資源です。以下のルールを参考に正しくリサイクルを行いましょう。

出し方のルール

1. リサイクル可能な雑がみだけを出す。

2. ホッチキスの針やシール・ビニールなどの紙でないものはすべて取り除く。

3. まとめて紙ひもで十文字に縛る。

4. 雑誌などに挟んで紙ひもで十文字に縛る。

5. 細かいものは紙袋に入れて中身が出ないように紙ひもで縛る。

  雑誌紙袋

収集日/場所

1. 学校などの資源回収の時に指定の収集場所へ

2. 資源ごみのステーション収集の時に各地区ステーションへ

3. スーパーマーケットなどにある資源物の拠点回収ステーションへ

雑がみの例(詳しくは一覧表をご覧ください)

食品の空き箱、紙袋、カレンダー、封筒、トイレットペーパーの芯、コピー用紙、チラシ、ノート、名刺など

菓子箱  紙袋  カレンダー  封筒  トイレットペーパーの芯

雑がみに含まれない紙類の例

レシート、ティッシュペーパー、伝票、紙コップ、シュレッダーされた紙、ピザの箱、障子紙、ファックス用紙、写真など

レシート紙屑 伝票  紙コップ  シュレッダー  

注意点

紙製容器包装識別マークがついていてもリサイクルできないものがあります。

汚れているもの、匂いがついているもの、防水加工してあるもの、アルミ・ビニールコーティングしてあるもの、のりが付着しているもの、テープやシールがついているもの、金属やビニールがついているもの、感熱紙などはリサイクルできません。

雑がみリサイクルには適切な分類が必要であり、異物が混入するとリサイクルできなくなる場合がありますので、わかる範囲で分別をお願いします。

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ