- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 生活・住まい・まちづくり > 移住・定住 > 越前町移住・二地域居住体験施設【モハージュ・ラフーラ】
越前町移住・二地域居住体験施設【モハージュ・ラフーラ】
越前町では、移住等を検討されている方が滞在しながら生活体験や物件・仕事探しなどを行っていく体験施設をご用意しています。「越前町ってどんなところだろう」「田舎暮らしに憧れがある」「働く環境を変えてみたい」「地方に移住して仕事がしたい」など、越前町での暮らしを検討される方を応援します。
利用を希望される方は利用方法等をご確認のうえ、申込みをお願いします。
移住をご検討されている皆様のご利用をお待ちしております。
利用可能な体験施設
- 海辺の暮らし
「Mohage」(モハージュ) - 里山の暮らし
「laugh-la」(ラフーラ)
施設使用料
無料 ※ただし、体験プログラムへの参加が必須となります。
▲越前焼本格体験 ▲越前水仙植え付け体験 ▲農業体験
▲林業体験
体験プログラム2025(PDF形式 672キロバイト)
施設利用対象者
- 越前町への移住を希望する町外在住の方
- 二地域での居住または就業を希望する町外在住の方
- 暮らし体験プログラムに参加する方
使用期間等
- 原則3日以上7日以内
- 入退去時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後4時(祝日、12月29日から1月3日を除く。)
申込方法
- 利用を希望する日の1ヶ月前から14日前までに使用申請書、利用アンケート(申込時)、体験プログラム利用申込書を提出してください。
- 空き状況はお電話でお問い合わせいただくか、専用サイト「住もっせ!」(新しいウィンドウで表示します)からご確認ください。また、専用サイトからの予約も可能です。
- 必要書類はホームページからダウンロードしていただくか、郵送希望の場合はご連絡ください。
- 書類に必要事項をご記入の上、添付書類とともに定住促進課まで送付してください。
交通費支援(県支援制度)
- 移住体験施設を利用される場合、申請により交通費(乗車券料金、有料道路利用料金など)の一部が助成されます。出発日の7日前までに県へ申請書の提出が必要となりますので、詳しくはこちらをご覧ください。(新しいウィンドウで表示します)
関連リンク
- 越前町移住支援サイト 住もっせ!(新しいウィンドウで表示します)
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 定住促進課
-
電話番号:0778-34-8727
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。