- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 生活・住まい・まちづくり > 移住・定住 > 移住者向け町営住宅(地域対応活用住宅)
移住者向け町営住宅(地域対応活用住宅)
※ 募集状況については、こちらから確認してください。
越前町では、県外から本町に移住を希望される人に、町営住宅(地域対応活用住宅)を貸し出します。
持ち家などの住まいや就職先をお探しになる期間、最長3年間お住まいいただくことができます。(入居後、住民票の異動は必須です。)
<鳥越住宅(宮崎地区)>
【住 所】福井県丹生郡越前町樫津82-16-4
【構 造】耐火2階建(平成11年築)
【間取り】(2K)1室 (2DK)1室
【駐車場】有り(1台・無料)
【家 賃】(2K)20,500円/月 (2DK)23,600円/月
【敷 金】(2K)61,500円 (2DK)70,800円
<南団地(織田地区)>
【住 所】福井県丹生郡越前町織田78-3
【構 造】木造平屋建(昭和63年築)
【間取り】(3DK)3室
【駐車場】有り(1台・無料)
【家 賃】23,500円/月
【敷 金】70,500円
使用対象者
越前町に定住する意思があり、県内に住所を有しない人および県内に住所を有して2年以内の人で次のいずれかに該当する人。
- 越前町移住・二地域居住体験施設を利用した経験がある人
- 移住イベントおよび相談窓口における相談の経験がある人
- 産業の担い手育成事業(水産カレッジなど)に参加しているまたは参加の経験がある人
使用期間
原則1年間ですが、必要に応じて最長3年間までお住まいいただけます。
申込方法
申込書(ワード形式 17キロバイト)に、以下の書類を添えてお申し込みください。
- 住民票の写し(本籍・続柄入り)【申込者、同居予定者】
- 所得証明書【申込者、同居予定者、連帯保証人】
- 税金の滞納がないことの証明書【申込者、同居予定者】
- 申込者と連帯保証人(身元引受人となる親族)との関係を証する書類
- 入居申込アンケート
連帯保証人
申込の際、連帯保証人2人を定めていただく必要があります。連帯保証人の要件は、以下のとおりです。
- 収入がある人
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は破産者でない人
- 生活保護法第6条第1項に規定する被保護者でない人
- 現に公営住宅を使用していない人
- 連帯保証人の2人は、生計を一にする者ではない人
- 連帯保証人のうち1人は、申込者の身元引受人となる親族である人
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
関連リンク
- Mohage(モハージュ)
- laugh-la(ラフーラ)
- 越前町移住支援サイト(SUMOSSE)(新しいウィンドウで表示します)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 定住促進課
-
電話番号:0778-34-8727
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。