現在の場所
トップ > くらし・手続き > 医療・健康 > 各種健診・検診 > 令和6年度健康診査・がん検診のご案内について

令和6年度健康診査・がん検診のご案内について

更新日:令和6年4月19日

ページID:P008508

印刷する


人間ドック・脳ドックの案内はこちらです

健康診査・がん検診は毎年の受診をお勧めします

 糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病やがんは自覚症状がなく進行していきます。年に1回健(検)診を受けて、からだの状態を確認し、生活習慣を見直して病気を予防していきましょう。

(1)~(4)の人には4月末に受診券をお送りします。

(1)40歳~74歳の国民健康保険加入者

(2)年度末84歳までの後期高齢者医療保険加入者

(3)年度末85歳以上で令和4年度または令和5年度に長寿健診・肺がん検診・胃がん検診・大腸がん検診・子宮頸がん検診・乳がん検診のいずれかを受診した人

(4)がん検診を町の受診券で毎年受けている人(胃がん、子宮頸がん、乳がんは2年に1回)

上記以外の人で受診券が必要な人は、健康保険課まで連絡ください。

受診券の有効期限は、令和7年1月31日です。

受診券を使用いただくことで、個人で受診するよりも安く受診できます(症状がある場合は、健(検)診ではなく、医療受診してください)。受診の際に必要ですので、失くさないように注意してください。

検診の種類、対象者、料金等
特定健康診査:40歳から74歳の越前町国民健康保険に加入の人
長寿健康診査:後期高齢者医療保険に加入の人
ヤング健康診査:20歳から39歳までの職場等で健診をうける機会のない人(集団検診のみ)
肺がん検診(結核検診):40歳以上の人
大腸がん検診:40歳以上の人
胃がん検診:50歳以上で前年度受けていない人。エックス線検査または胃カメラ検査(個別医療機関検診のみ)が選択できます
乳がん検診:40歳以上の女性(前年度受診していない人)
子宮頸がん検診:20歳以上の女性(前年度受診していない人)
ピロリ菌検査:20歳から74歳の人(過去に検査したことのない人、集団検診のみ)
前立腺がん検診:50歳から74歳の男性(集団検診のみ)
肝炎ウイルス検査:40歳以上の人(過去に検査したことのない人、集団検診のみ)

各種健(検)診料金

検診の予約方法

集団検診は、次の1~3の方法でご予約いただけます。

1.WEB予約(MRSO集団検診予約画面)(新しいウィンドウで表示します)

2.受診券同封の集団検診申込書(はがき)を提出

3.健康保険課へ(0778-34-8710)、またはFAX(0778-34-1235)

※個別検診は指定医療機関に直接予約してください。

集団検診(保健センターやコミュニティセンター等で実施)または個別検診(医療機関)のどちらかで受診できます

集団検診日程(全体)

集団検診日程・会場(特定健診・長寿健診・ヤング健診・肺がん検診)

集団検診日程・会場(胃がん検診)

集団検診日程・会場(乳がん検診・子宮頸がん検診)

大腸がんの受け方

個別健診医療機関一覧(特定健診)

個別検診医療機関一覧(がん検診)

健診を受けたあと

受診して約1か月後に健診結果通知があります。健診結果により、特定保健指導の対象者に該当する人や、医療機関受診判定値に該当した人などには、町の保健師、栄養士から保健指導を受けることができます。

このほか、下記の健康相談等を随時行っていますので、希望の人はご連絡ください。

健康相談:生活習慣病の予防や健診の結果などについて、町の保健師、栄養士による相談・指導を行います。
家庭訪問:町の保健師・栄養士が、生活習慣病予防の観点から自宅に訪問し、健康に関するアドバイスを行います。
健康教育:各集落センターなどで生活習慣病の予防教室を行います。

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

健康保険課
電話番号:0778-34-8710
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ