現在の場所
トップ > 町政・町の紹介 > 越前町議会 > 本会議会議録 > 令和7年9月定例会・一般質問会議録

令和7年9月定例会・一般質問会議録

更新日:令和7年9月26日

ページID:P009544

印刷する

定例会では議員からの事前通告に基づき、一般質問が行われます。
「議会だより」では、その概要を掲載していますが、ここでは議員からの質問、町の理事者側からの
答弁のすべてを議員ごとに抜粋して掲載します。

令和7年9月定例会の一般質問通告者および質問事項は以下のとおりです。掲載は質問順となっています。
ご覧になりたい議員の右端にあるアイコンをクリックすると、議事録(pdf)や映像(町公式Youtubeチャンネル)を開くことができます。

【令和7年9月定例会 一般質問】
質問順 議員氏名 質 問 事 項 議事録 映像
1 伊部良美議員
伊部 良美

1.原子力の財政支援30キロ圏への拡大について
2.西部1号線六呂師・午房ヶ平線について
3.かれい崎-田原町行の代替について

会議録アイコン 動画
2

斎藤諒太議員
斎藤 諒太

1.越前町の公共交通について
~「チョイソコえちぜん」の現状~

会議録アイコン 動画
3

吉田憲行議員
吉田 憲行

1.越前町における農業の取組みについて
ー地域振興作物編ー
2.越前町内のまつりについて
ーまつりの意義とはー
3.道路沿いの景観について
ー植樹帯の現状考察ー

会議録アイコン 動画
4 笠原秀樹議員
笠原 秀樹

1.スポーツ競技全国大会等の出場
激励金交付事業について
2.志津・朝日線県道昇格について

会議録アイコン 動画
5 木村繁議員
木村 繁
1.認知症予防対策について
2.食育推進計画について
3.防犯カメラについて
会議録アイコン 動画
6 寺坂大地議員
寺坂 大地
1.ふるさと納税について 会議録アイコン 動画
7 中野斗夢議員
中野 斗夢
1.関係人口や交流人口を増加させるため
の政策について
2.町で行われている探究授業の現状と
これからの方針について
会議録アイコン 動画

なお、一般質問は、1番の伊部議員から5番の木村議員までは9月3日(水)に、
6番の寺坂議員から7番の中野議員までは9月4日(木)にそれぞれ行われました。

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

議会事務局
電話番号:0778-34-8712
ファックス番号:0778-34-8726

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ