- 現在の場所
- トップ > 事業者の方へ
事業者の方へ
ページID:C040000
-
入札・契約
- 工事希望型一般競争入札参加資格【令和5年3月1日現在】
- 入札結果(令和5年2月24日現在)を公表します
- 政策的随意契約による物品の調達結果を公表します
- 令和4年度発注予定工事【令和5年1月1日現在】
- 令和5年度・令和6年度入札参加資格審査申請
- 越前町学校給食センター調理等業務委託事業 公募型プロポーザルの実施について(審査結果)
- 越前町学校給食センター調理等業務委託事業 公募型プロポーザルの実施について
- 電子入札について
- 入札・見積関係様式
- 入札関係要綱等
- 入札制度の改正について
- 最低制限価格制度の改正について
- 町有財産売却結果(令和3年5月26日現在)を公表します
- 【変更届】令和3年度・令和4年度入札参加資格審査申請
- 指定管理者制度について
- 現場代理人の兼務の取扱いについて
- 工事等関係様式
- 「越前町談合事件再発防止対策」を公表します
-
商工業
- 織田文化歴史館<企画展示室>の観覧一時中止について
- 越前町空き工場等バンク【物件一覧】
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定受付について
- 越前町都市計画マスタープランについて
- 越前町立地適正化計画について
- 中小企業信用保険法第2条第5項(セーフティネット保証制度)第4号による認定について
- 中小企業信用保険法第2条第5項(セーフティネット保証制度)第5号による認定について
- 中小企業信用保険法第2条第4項(セーフティネット保証制度)第7号による認定について
- 一定規模以上の建築行為等を行う場合は届出が必要です
- 中小企業信用保険法第2条第6項(危機関連保証)による認定について
- 越前町空き工場等バンク【空き工場・空き倉庫・空き店舗・事業用地(空き地)】
- 空き店舗活用事業補助金制度について
- 中小企業退職金共済制度加入促進補助制度について
- 創業支援対策事業利子補給制度について
- 「中退共」は中小企業が加入しやすい国の退職金制度です
- 起業・創業促進支援事業奨励金のご案内
- 商工業育成資金利子補給制度のご案内
-
農林水産
- 越前町農業委員、農地利用最適化推進委員を募集します
- 越前町の地場産献立(令和5年3月号)
- 農作業標準料金について
- 越前町の地場産献立(令和5年2月号)
- 越前町の地場産献立(令和5年1月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年12月号)
- 基幹林道の冬期通行止めについて
- 越前町の地場産献立(令和4年11月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年10月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年9月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年7月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年6月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年5月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年4月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年3月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年2月号)
- 越前町の地場産献立(令和4年1月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年11月号)
- 空き家に付属した農地の取得に係る要件緩和について
- 越前町の地場産献立(令和3年10月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年7月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年6月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年4月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年3月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年2月号)
- 越前町の地場産献立(令和3年1月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年12月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年11月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年10月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年9月号)
- 越前町農業委員会の委員について
- 森林の伐採および伐採後の造林の届出制度について
- 越前町の地場産献立(令和2年8月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年7月号)
- 野外焼却(野焼き)は禁止されています
- 人・農地プラン実質化に向けた工程表の公表について
- 越前町の地場産献立(令和2年2月号)
- 越前町の地場産献立(令和2年1月号)
- 越前町の地場産献立を紹介します
- 越前町の地場産献立(令和元年12月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年11月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年10月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年9月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年7月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年6月号)
- 越前町の地場産献立(令和元年5月号)
- 越前町の地場産献立(平成31年4月号)
- 越前町の地場産献立(平成31年3月号)
- 越前町の地場産献立(平成31年2月号)
- 越前町の地場産献立(平成31年1月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年12月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年11月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年10月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年9月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年7月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年6月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年5月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年4月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年3月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年2月号)
- 越前町の地場産献立(平成30年1月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年12月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年11月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年10月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年9月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年7月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年6月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年5月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年4月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年3月号)
- 越前町の地場産献立(平成29年1月号)
- 越前町の地場産献立(平成28年12月号)
- 越前町農業・農村振興ビジョンを策定しました
- 農地を相続した場合の届出
- 農地の転用には許可が必要です
- 農地法第3条許可の標準処理期間について
- 農地の売買、贈与、貸借等の許可(農地法第3条)
- 農地法第3条第2項第5号による別段面積について
- アライグマ捕獲従事者提出書類一式
- 無免許・無資格の狩猟、捕獲は違法です
- 船員の雇止の届出
- 船員の雇入契約の届出
- 環境保全型農業支援事業について
- 人・農地プラン
- 認定農業者制度
- あなたも家族経営協定を結んでみませんか
- 農業者年金に加入して豊かな老後を送りましょう
- クマに注意してください!
-
雇用・労働
-
環境・ごみ
-
まちづくり
-
雇用