現在の場所
トップ > 高齢者・介護 > 高齢者福祉 > 安心できる生活を支援 > 越前町型サービス付き高齢者向け住宅「海土里(みどり)」について

越前町型サービス付き高齢者向け住宅「海土里(みどり)」について

更新日:令和7年10月16日

ページID:P008664

印刷する

外観

越前町型サービス付き高齢者向け住宅とは

 60歳以上の高齢者、60歳未満の介護保険法における要支援以上の人を入居対象とし、見守りや生活相談対応などの生活支援サービスを提供します。施設はバリアフリーで、居室には洗面設備やトイレを備え、浴室、食堂、リビング等は共用でご利用いただけます。
 また、介護や医療とスムーズに連携できる体制が整っているため入居後も安心です。特に病院退院後の回復期に、自宅で生活することが困難な高齢者に対しては、適切なサービスを継続して提供することで自宅への移行を支援します。

所在

 福井県丹生郡越前町織田106字42番2

間取り

1階 サービス付き高齢者向け住宅

間取り1階

 全20室の居室は完全個室です。ご自宅のように落ち着けるお部屋です。

お部屋 食堂 談話室

▲お部屋          ▲食堂・リビング      ▲食堂・リビング(畳コーナー)

テラス 浴室 共用トイレ

▲テラス          ▲浴室(共用)       ▲車いす用トイレ(共用)

2階 介護事業所(公益財団法人 地域医療振興協会)

間取り2階

デイルーム 宿泊室

▲デイルーム        ▲宿泊室

 下記事業所を併設し、通所介護(デイサービス)利用者向けの宿泊室も完備しています。

1.看護小規模多機能ナーシングケアおた

 「訪問介護」と「小規模多機能型居宅介護」を組み合わせた「宿泊(ショートステイ)」、「通い(デイサービス)」、「訪問介護」、「訪問看護」サービスを提供します。

2.おた訪問看護ステーション

 慢性的な病気や療養中の人など、病院で長期入院が困難または不要な人をサポートするため、看護師や理学療法士などの専門スタッフが、在宅で生活する人の居宅を訪問し、医療的なケアや療養生活上の援助を行います。

3.おた居宅介護支援センター

 ケアマネジャーが常駐し、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成するとともに、介護、相談、必要サービスの連絡や調整、介護保険に関する申請の代行を行います。利用者が必要とするサービスをスムーズに受けられるよう支援します。

各種料金

(固定費)

家   賃  45,000円 

共 益 費  25,000円:占有部及び共有部の水道光熱水費を含みます。
            個別の水道光熱費の契約は不要です。 

生活支援費  11,000円:毎日の安否確認、24時間365日の緊急対応、生活相談に係る費用です。

(その他)

食   事 約59,000円:3食30日召し上がった場合の費用です。食事サービスは希望制のため、ご利用分の
            費用をいただきます。

駐 車 場   5,500円:原則1部屋1台までの利用にかかる費用です。

申し込み・問い合わせ先

 サービス付き高齢者向け住宅「海土里(みどり)」

  TEL:0778-42-5990

  ※申し込みはこちらから

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

健康保険課
電話番号:0778-34-8710
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ