現在の場所
トップ > 高齢者・介護 > 介護 > 介護予防について > 介護予防教室のご案内

介護予防教室のご案内

更新日:令和4年11月10日

ページID:P007793

印刷する

高齢者がいつまでもイキイキと自分らしく生活ができるよう、各地区で介護予防教室を開催しています。

つるかめ教室

 つるかめ教室では越前町独自の体操「えちぜんつるかめ体操」を行っています。

 つるかめ体操とは(動画あり)

 つるかめ体操リーフレット

 令和4年度つるかめ教室一覧

また、住民ボランティアの「介護予防サポーター」が、地域の集落センター等でつるかめ体操教室を実施しています。詳細は、地域包括支援センター丹生(電話 0778-34-8000)までお問い合わせください。

ココカラ教室

理学療法士や保健師などの専門職による、短期集中型の介護予防教室です。

内容  理学療法士の指導のもと、3か月間集中的に筋力向上運動を行うことで、生活機能の向上をめざします。
 その他、レクリエーション・お口の健康・栄養改善 等
対象 ・要支援認定の人
・基本チェックリストで生活機能低下が認められた65歳以上の人
 ※教室に参加するにあたって、「事業対象者」として、介護保険証が発行されます。
場所  織田コミュニティセンター 2階 大会議室
時間  火曜日  午前9時30分~11時
回数  14回(約3か月)
料金  1回 350円
持ち物  飲み物・タオル・室内用の動きやすい履物

 3通所型サービスCちらし 包括(PDF形式 258キロバイト)

 いきいき脳活教室

  脳に刺激を与えるボードゲームなど複数人で楽しめるゲームを多く用意しています。頭を使うことでより脳を活性化させ、楽しく話しながら認知症を予防しましょう! 

【開催日】  毎月2回実施予定。

       日程は、メルシ店内に掲示します。※感染症の蔓延状況により中止・変更の場合があります。

 【時 間】 午後1時30分~3時

【場 所】 ショッピングセンター メルシ 

 【内 容】 ・フレイル予防について(ミニ体操、筋力測定、栄養の話など)

【参加対象】 おおむね65歳以上の人

  【問合せ】 越前町地域包括支援センター  

 いきいき脳活教室チラシ

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

地域包括支援センター
電話番号:0778-34-8729
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ