現在の場所
トップ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災情報 > 防災行政無線 > 防災行政無線の戸別受信機を設置しましょう

防災行政無線の戸別受信機を設置しましょう

更新日:令和3年9月6日

ページID:P005163

印刷する

災害に強い町を目指して

災害時における、情報伝達機能の強化を目的として、防災行政無線の運用を平成24年から全地区で開始しました。
大雨や台風、地震などの災害に関する情報や、避難に関する情報について町民のみなさんにお知らせするために、役場や各コミュニティーセンター、小・中学校、公民館の一部などにスピーカーを設置しています。
しかし、屋外のスピーカーでは、豪雨や風で音がかき消されたり、気密性が高い住宅では放送内容が聞き取りづらいこともあります。そこで、町では放送をご家庭で受信することができる戸別受信機の設置を推進しています。

戸別受信機について

戸別受信機は、町から放送する情報を、ご家庭で聞いていただくためのラジオのようなものです。録音機能があり、外出などで聞き逃しても、再生して確認することができます。 町内の世帯や事業所に無償で設置しています。
電波がとおりにくい建物の場合には、屋外アンテナを取り付けます。壁にアンテナ線を通す穴を開けるなどの工事が必要となります。

戸別受信機

また、防災行政無線で放送した内容を電話で聞くことができるテレフォンサービスを行っています。
防災行政無線テレフォンサービスはこちら(新しいウィンドウで表示します)

戸別受信機設置のながれ

  1. 防災安全課、または各住民サービス室に戸別受信機貸与申請書を提出
  2. 設置業者より日程調整等の連絡
    (宅内に戸別受信機を設置しますので、設置業者との立会いをお願いしています)
  3. 設置当日の立会い

防災行政無線はこんな時に放送されます

緊急時の放送と通常時の放送があります。

緊急時の放送

  • 災害時の避難勧告、避難指示など人命に関する情報のお知らせ
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート※)による緊急情報のお知らせ
  • その他の緊急事態に関する情報のお知らせ

※Jアラートとは、弾道ミサイル情報、大津波警報、緊急地震速報などの緊急情報を人工衛星を用いて国から送信し、市区町村の防災行政無線や携帯電話用のメールなどを自動起動させるもので、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。
(年5回の訓練放送を行っています)

通常時の放送

  • イベントなどに関する情報のお知らせ
  • ミュージックチャイム※による時報(朝日・宮崎・織田地区1日5回、越前地区1日4回)

※ミュージックチャイムは、チャイムにより時間のお知らせをするとともに、防災行政無線の機械点検及び戸別受信機の受信感度を確認するために行っています。

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

防災安全課
電話番号:0778-34-8721
ファックス番号:0778-34-1236

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ