現在の場所
トップ > くらし・手続き > ごみ・環境・動物 > ごみ・リサイクル > 資源ごみ(繊維類)のリサイクルについて

資源ごみ(繊維類)のリサイクルについて

更新日:令和4年2月25日

ページID:P007349

印刷する

繊維類とは?

 汚れがなく、再利用ができる状態の衣類のことです。          

古着はきちんと分別すれば貴重な資源です。

出し方のルール

洗濯をして乾かした後、紙ひもで十文字に縛って出してください。

※リサイクルに支障が出るので、濡れたものや汚れたもの、ビニールひもで縛ってあるものは出さないでください。

各地区の資源ごみの収集日にごみステーションへ出してください。      

繊維類       

対象品目

・家庭から出る衣類(靴下、帽子、レインコートを除く)、着物(帯含む)。

※ボタンやチャックなど付属品は手を加えずそのままの状態で出してください。

受け入れできないもの(可燃ごみもしくは粗大ごみへ)

・濡れているもの

・汚れがひどいものや汚れが落ちないもの

・粗大ごみに該当するもの(布団、毛布、マットレス、カーペットなど)

・クッションやぬいぐるみなどの中に綿が入っているもの

・玄関マット・お風呂マットなどの敷物

・ペット用に使用していた布類

・靴下、下着、帽子、かばん、靴、レインコート、糸くずなど

・タオル、シーツ、カーテン

ごみステーションに出す際の注意点

晴れの日

紙ひもで十文字に縛りステーションへ出してください。

雨の日

ステーションの屋根の有無に関わらず、雨風によって濡れてしまう可能性がある場合は、紙ひもで十文字に縛った後、透明のビニール袋に入れて出すか、次回の資源ごみ収集日に出してください。濡れた場合、回収ができません。

集められた繊維類はどこへ

皆様から集めた繊維類は主に古着としての再利用のために海外に送られています。

濡れたり汚れたりしている繊維類はカビが生えたり、すぐに傷んだりするため再利用ができず処分されてしまいます。

正しくリサイクルをすることで、ごみの量や処理に係る環境負荷が減るだけでなく、世界の人々の健康を支える行動になります。

今後とも、リサイクルにご協力をお願いします。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ