空きびんの出し方
空きびんの種類
・無色(白色含む)
・茶色
・その他(黒・青・緑色)
・生きびん
出せるもの
・飲料用のびん
・食品用のびん
・生きびん
注意事項
1.割れたびんは不燃ごみに出してください。
2.キャップはプラスチック製のものはプラスチック製容器包装に、金属製のものは不燃ごみに出してください。
3.化粧品の瓶は不燃ごみに出してください
出し方
1.瓶の中を水ですすいでください。
2.袋などに入れず、びんだけを直接ごみステーションの回収かごに入れてください。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 住民環境課
-
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。