現在の場所
トップ > くらし・手続き > 町民活動・コミュニティ > 地域コミュニティ > 令和6年度コミュニティ助成事業の募集について

令和6年度コミュニティ助成事業の募集について

更新日:令和5年8月25日

ページID:P008229

印刷する

 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益を財源に、社会貢献広報事業として、「コミュニティ助成事業」を実施しています。
 この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行うことで、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。

 令和5年9月1日(金)から令和5年9月29日(金)の期間で、令和6年度のコミュニティ助成事業の要望を受け付けます。希望する団体は企画振興課まで事前にご相談のうえ、要望書を提出してください。
 (※総務課へ提出する地区要望書にも同内容を記載して提出してください。)
 
 なお、団体からの申請内容について、町や県、自治総合センターにて厳正に審査されますので、申請したとしても必ず採択されるとは限りません。

申請について

助成対象団体

 町、広域連合、一部事務所組合及び地方自治法の規定に基づき設置された協議会

助成業務内容

≪一般コミュニティ助成事業の場合≫  ※その他事業については要綱等参照

助成内容 住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。
助成金額 事業費の10分の10以内で、100万円から250万円(10万円単位)
助成対象事業の例

集落公園内の遊具(すべり台、鉄棒、ブランコ等)

集会施設等の設備(テーブル、椅子、パネル等)
助成の対象とならないもの

建築物、消耗品、建物と実質一体とみなせるもの(トイレ、畳等)、個人の利用に留まるもの、照明器具等のうち電球のみの整備 等

【注意事項】
・事業費が100万円未満の事業は対象外となります。
 また、事業費が250万円を超える場合には、その超えた分について実施団体の負担となります。
・助成金は10万円単位の額となり、10万円未満の経費について実施団体の負担となります。
 (例)事業費185万円の場合、助成対象金額180万円、実施団体自己負担金額5万円

提出書類

≪一般コミュニティ助成事業の場合≫ ※その他事業については要綱等参照

  1. 要望書(ワード形式 19キロバイト)
  2. 事業実施主体の規約
  3. 事業実施主体の最新の総会資料(事業計画、事業報告、予算書、決算書が付いているもの)
  4. 見積書(宝くじ広報表示の金額を含む) ※2つ以上の事業者から見積を取ってください。
  5. カタログやパンフレット等(規格や金額がわかり、カラーのもの)

※土地を要する場合に必要となるもの

  • 土地登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(コピー可)
  • 公図(コピー可)
  • 土地が使用できる根拠書類(契約書・承諾書等)(コピー可)

宝くじ広報表示

 整備した設備や備品(付属品・部品を含む)の全てに広報表示を行う必要があります。広報表示は、固定プレート・ペイント・印刷・刺繍・シール等です。これらの代金も見積りに含めてください。

クーちゃん  固定プレート  シール

提出期限

令和5年9月29日(金)まで

補助事業の流れ

  • 令和5年8月下旬   自治総合センターより県を通じて募集案内
  • 以降        各区長へ案内、募集開始、提出書類等の確認
  • 令和5年10月下旬   町より県を通じて自治総合センターへ申請書を提出
  • 令和6年3月下旬頃  自治総合センターによる助成事業の決定
              県より採択・不採択の通知

※事業開始は、町からの交付決定後になります。
 交付決定前に事業に着手された場合には、助成金を交付できなくなりますのでご留意ください。

参考資料

令和6年度実施要項

令和6年度留意事項

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

企画振興課
電話番号:0778-34-8702
ファックス番号:0778-34-1236

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ