介護保険制度についてお知らせします
本格的な高齢社会を迎えているわが国では、介護が必要な高齢者が急速に増え、介護する人の高齢化や核家族化も進み、家族だけで介護することは難しくなってきています。
介護保険は、高齢者と家族を社会全体で支えていくために生まれた制度です。
介護保険のしくみ
介護保険のしくみ(PDF形式 348キロバイト)
制度のしくみを図式化しました。
介護保険の財源
介護保険の財源(PDF形式 94キロバイト)
介護保険は、みなさまからの保険料と国、県、町の負担により運営されています。
介護保険料
介護保険サービス
介護保険サービスを利用したい場合は、役場に申請して要介護(要支援)認定を受ける必要があります。
ただし、認定を受けるための審査がありますので、心身の状態によっては、非該当と判定され、サービスを利用できない場合もあります。
申請から認定を受けるまで(PDF形式 77キロバイト)
申請から要介護(要支援)認定を受けるまでの手続きをご確認ください。サービス利用の流れ(PDF形式 76キロバイト)
要介護(要支援)認定を受けた後、どうのようにサービスを利用するのかをご確認ください。サービスの種類(PDF形式 204キロバイト)
どのようなサービスが利用できるのかをご確認ください。高額介護サービス費の支給(PDF形式 50キロバイト)
自己負担が高額になった場合は、一部が払い戻されることがあります。
高額介護サービス費(令和3年8月改正厚労省リーフレット)(PDF形式 687キロバイト)
利用者負担の軽減(PDF形式 103キロバイト)
前年の所得によっては、施設入所時の居住費や食費が減額されることがあります。
利用者負担の軽減(令和6年8月厚労省改正リーフレット)(PDF形式 253キロバイト)
被保険者様向け 各種様式
要介護(要支援)認定関係
要介護・要支援認定等申請書(ワード形式 92キロバイト)
初めて認定を受ける場合や認定の有効期間の満了後も引き続き認定を希望する場合、心身の状態が改善(悪)した場合の申請書です。
介護サービス(施設サービス)の負担限度額認定関係
令和3年8月からの負担限度額認定申請書(PDF形式 179キロバイト)
令和3年8月からの負担限度額認定申請書(記入例)(PDF形式 421キロバイト)
施設での居住費や食費が減額の対象になるかどうかは、介護福祉課にお問い合わせください。
介護保険特定福祉用具購入関係
福祉用具購入費支給申請書(ワード形式 64キロバイト) 申請には「福祉用具の購入が必要な理由書」の記載が必要なため、購入前に必ず担当のケアマネジャーに相談してください。
介護保険住宅改修関係
住宅改修費支給申請書(ワード形式 59キロバイト)
住宅改修が必要な理由書(エクセル形式 58キロバイト)
住宅改修見積内訳(参考様式)(エクセル形式 25キロバイト) 事前審査のため、事前にケアマネジャーが作成する「住宅改修が必要な理由書」の提出が必要です。工事の着工前に必ず担当のケアマネジャーに相談してください。
その他
送付先変更依頼書(PDF形式 78キロバイト)
介護福祉課からの介護保険関係通知の郵送先を変更できます。被保険者証等再交付申請書(PDF形式 122キロバイト)
被保険者証や負担割合証等を紛失した場合は、再交付が可能です。- 障害者控除対象者認定申請書(新しいウィンドウで表示します)
条件に該当する方を対象に、確定申告や住民税申告で障害者控除を受けることができる「障害者控除対象者認定書」を交付します。
介護保険サービス事業者様向け 各種様式
居宅サービス計画関係
居宅サービス計画届出書(ワード形式 35キロバイト)
居宅介護支援事業所は、ご利用者との契約後に提出してください。ただし、小規模多機能事業所は、様式が異なります。居宅サービス計画作成依頼終了届出書(ワード形式 34キロバイト)
居宅介護支援事業所は、ご利用者との契約を終了後に提出してください。居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼届出書(小規模用)(ワード形式 37キロバイト) 小規模多機能型居宅介護事業者・看護小規模多機能型居宅介護事業者は、こちらの届出書をご提出ください。
要介護認定に関する資料提供
資料提供に係る申出書(ワード形式 39キロバイト)
認定調査票の写し、主治医意見書の写しなど、要介護認定に関する情報が必要な場合に提出してください。
介護保険施設入退所連絡連絡票
施設入退所連絡票(PDF形式 75キロバイト)
介護保険施設への入退所の状況をご報告ください。
介護給付費の過誤申立
介護給付費過誤申立書(PDF形式 50キロバイト)
介護報酬の請求に誤りがあった場合、過誤申立を行ってください。
関連リンク
- 福井県の介護保険の記事一覧(新しいウィンドウで表示します)
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 介護福祉課
-
電話番号:0778-34-8715
ファックス番号:0778-34-1235
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。