現在の場所
トップ > くらし・手続き > ごみ・環境・動物 > ペット・動物 > 犬や猫の相談について

犬や猫の相談について

更新日:令和2年7月20日

ページID:P006066

印刷する

福井県動物愛護センターについて

「福井県動物愛護センター」では、犬や猫に関する各種苦情・相談対応業務並びに里親の募集や譲渡会の開催等を行っています。
ペットの飼養のことや犬や猫にまつわるトラブルなどでのお困りごと、里親になりたいというご希望がありましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
なお、病気やけがの治療に関する相談は、専門の獣医師に相談してください。

福井県動物愛護センター
・所在地:〒918-8165 福井市徳尾町18-1-1
・連絡先:電話番号 0776-38-2212
・受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

主な相談内容

〇犬や猫が迷子になったら
飼っている犬や猫が迷子になったら、すぐに福井県動物愛護センターにお問合せください。
あわせて、役場および警察にも連絡をしてください。
詳しくはこちら: 「飼っている犬や猫が迷子になったとき」

〇飼い犬が人をかんだら
飼い犬が人をかんだとき、飼い主は丹南健康福祉センターに届けると同時に、動物病院にて狂犬病の検診をおこなってください。
かまれた方は、患部を洗い流したり止血するなど応急処置を行い、すぐに病院にて診察・治療を受けてください。
※狂犬病予防注射を毎年受けさせることは、飼い主の義務です。
詳しくはこちら: 「犬の登録と狂犬病予防注射を受けてください」
※犬の放し飼いは絶対にしないでください。飼い主には犬の係留義務があります。
丹南健康福祉センター 生活衛生課
・所在地:〒916-0022 鯖江市水落町1丁目2-25
・連絡先:電話番号 0778-51-0034(代表)
・受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
時間外の場合、代表電話のガイダンスに従ってください。

〇犬のフンについて
フンの始末について啓発チラシを地区内に配布することができますので、役場までお問い合わせください。
犬のフンの後始末は飼い主の義務ですので、飼い主が責任をもって回収して持ち帰りましょう。
詳しくはこちら: 「犬のフンの後始末について」

〇猫による問題について
地区内で野良猫の数が増えてしまい、「フンやおしっこをされた」、「花壇を荒らされた」、「引っ掻かれてけがをした」などの被害の報告が多数寄せられています。
併せて、野良猫の交通事故件数も毎年多数報告されています。
野良猫が増える主な原因としては、飼い猫の室外飼養飼い主のいない猫への餌付けなどがあげられます。問題解決のための啓発チラシを地区内に配布することができますので、役場までお問い合わせください。
詳しくはこちら: 「猫による問題をなくすために」
また、野良猫を排除・駆除目的で捕獲することは絶対にしないでください。役場や動物愛護センターでは、家に猫が近寄らないようにする方法等の相談を受け付けています。

〇負傷した犬や猫を見つけたら
負傷した飼い主のいない犬や猫を見つけたときは、動物病院に連れていくか、役場または福井県動物愛護センターにお問合せください。
※動物病院でかかる治療費等は自己負担になります。
※飼い主がわかる場合は、飼い主に連絡をしてください。

〇動物の死体を見つけたら
道路上や公園等で動物の死体を見つけたときは役場にご連絡ください。
ペットが亡くなった時の火葬処理などは行っていませんので、専門業者をご紹介します。
※飼い犬が亡くなったときは、役場または各コミュニティセンターに死亡届を提出してください。
私有地内にある有害鳥獣などの動物死体の処理については、土地・建物の所有者または管理者にご連絡ください。
詳しくはこちら: 「動物の死体処理について」

動物の遺棄や虐待は犯罪です

飼っているペットを故意に捨てたり傷つけたりすることは犯罪です。
犬や猫にも尊い命があり、飼い主は最後まで愛情と責任をもって飼養しなければなりません。
安易に「飼えなくなった・嫌いになった」と言って捨てたり、傷つけるのではなく、「最後まで飼う」ための手段・方法を考えていただき、どうしても困難な場合はその動物を引継いで飼ってくれる方を探すなどの最大限の努力をしてください。
また、ペットだけでなく野生動物にも、自身の感情に任せて傷つけないでください。

「動物の愛護及び管理に関する法律」より
犬や猫などの愛護動物をみだりに殺したり傷付けると、懲役2年以下の実刑または200万円以下の罰金刑
愛護動物を虐待すると、100万円以下の罰金刑
愛護動物を捨てると、100万円以下の罰金刑
※2019年6月の法律改正案可決により、上記の罰則よりさらに厳罰化されることが決まりました。

関連リンク

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ