現在の場所
トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録など > 各種証明書の発行 > 障がい者手帳アプリ「ミライロID」で本人確認や障がい者向けサービス対象の確認ができます

障がい者手帳アプリ「ミライロID」で本人確認や障がい者向けサービス対象の確認ができます

更新日:令和4年4月1日

ページID:P007298

印刷する

株式会社ミライロが提供するスマートフォン用身体障がい者手帳アプリ「ミライロID」でお手持ちの障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)と同様に窓口で本人確認を行うサービスを令和4年1月4日から開始しています。 

ミライロIDとは

お持ちの障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をアプリ内に登録することで、手帳情報がスマートフォン画面に表示できるようになり、本人確認や障がい者であることの確認ができるスマートフォンアプリです。すでに公共交通事業者など、多くの民間事業者で障がい者の確認方法としてミライロIDの提示が導入されています。

ミライロIDについては、ミライロIDのホームページ(新しいウィンドウで表示します)をご覧ください。

ミライロIDを利用することのメリット

  • 日常的に持ち歩き、かばんや財布から出し入れすることで劣化や紛失の恐れがある紙製の手帳のリスクを軽減できます。
  • 障がい者手帳を提示することに抵抗を感じる人でも、スマートフォン画面を提示するだけなので、障がい者向けサービスを気軽に利用できます。

ミライロIDが本人確認書類として利用できる場所

  • 住民環境課
  • 宮崎住民サービス室
  • 越前住民サービス室
  • 織田住民サービス室

ミライロIDが障がい者向けサービスの確認書類として利用できる場所

対象者や障がい者向けサービスの詳細は、各施設の公式ホームページやミライロIDのホームページ(新しいウィンドウで表示します)をご確認いただくか、運営事業者にお確かめください。

ミライロIDを本人確認書類として利用する場合は、マイナポータルとの連携をお願いします

公証性の担保及び不正防止のため、越前町ではマイナポータルと連携されたミライロIDに限り、本人確認書類とします。

マイナポータルとの連携には、マイナンバーカードが必要です。

マイナポータルとの連携については、ミライロIDのホームページ(新しいウィンドウで表示します)をご覧ください。

注意事項

  • スマートフォンの電池切れや故障により画面が表示できない場合は、障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をご提示いただく必要があります。
  • 療育手帳とマイナポータルの連携開始は、令和4年2月ごろになる予定です。

マイナンバーカードの交付にあわせて、ミライロIDの設定支援を行います

マイナンバーカードを交付する際に、ミライロIDの設定支援を行います。詳しくは、「障がい者手帳アプリ「ミライロID」の設定を支援します」のページをご覧ください。

関連リンク

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

住民環境課
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ