- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録など > マイナンバー > マイナンバーカード > マイナンバーカード夜間延長窓口「ナイト・オブ・マイナ」のお知らせ
マイナンバーカード夜間延長窓口「ナイト・オブ・マイナ」のお知らせ
日中、マイナンバーカードの申請や受け取りができない人、電子証明書の更新ができない人のために下記のとおり夜間延長窓口を開きます。
お手続きには事前の予約が必要です。ご予約は、前日までに予約専用ホームページ(新しいウィンドウで表示します)からご予約いただくか、前開庁日の午後5時までにお電話でのご予約をお願いします。
なお、「ナイト・オブ・マイナ」は、夜間延長窓口を示す越前町独自の呼称です。
夜間延長窓口の開設日
夜間延長窓口は、毎月5日と15日(当該日が土日、祝日の場合は前開庁日)に開催します。
令和3年3月は、5日(金曜日)、15日(月曜日)になります。
夜間延長窓口の開設時間
午後5時15分から午後8時(ただし、事前に予約がある時間のみ)
受け取りの日時の予約方法
- 希望する日時を予約専用ホームページ(新しいウィンドウで表示します)からご予約いただく
予約専用ホームページからは、24時間365日ご予約が可能です。
予約専用ホームページについては、「マイナンバーカードのお手続き「予約専用ホームページ」のご案内」のページをご覧ください。
- 希望する日時をお電話でお伝えいただく(電話番号0778-34-8708)
夜間延長窓口の開設場所
住民環境課
夜間延長窓口で行う業務
- マイナンバーカードの申請
- マイナンバーカードの交付
- マイナンバーカードに搭載された電子証明書の更新
- マイナポイントの事前の予約(マイキーID設定)
マイナポイントの申請は、ご自分で備え付けのタブレットの操作を行う場合のみ可能です。職員の申請補助はできません。
マイナンバーカードの申請については、「マイナンバーカード申請のご案内」のページをご覧ください。
マイナンバーカードの交付については、「マイナンバーカード交付のご案内」のページをご覧ください。
マイナンバーカードに搭載された電子証明書の更新については、「マイナンバーカードに搭載する電子証明書の更新のお手続き」のページをご覧ください。
マイナポイントの事前の予約(マイキーID設定)については、「マイナポイント予約(マイキーID設定)支援窓口開設のお知らせ」のページをご覧ください。
休日窓口もあわせて開催しています
休日窓口については、「マイナンバーカード休日窓口開設のお知らせ」のページをご覧ください。
宮崎・越前・織田コミュニティセンターでもお手続きができる窓口も試験的に開催しています
令和3年1月から3月までは、宮崎・越前・織田コミュニティセンターでもお手続きができる窓口も試験的に開催しています。各地区での臨時窓口については、「宮崎・越前・織田コミュニティセンターでマイナンバーカードの申請・受取・更新ができる臨時窓口開設のお知らせ」のページをご覧ください。
やむを得ない理由により申請者本人の来庁が困難であると認められるときの代理人への交付
申請者本人が病気や身体の障がい、その他のやむを得ない事情により来庁することが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。
仕事や学業などでの多忙による代理人交付は、できません。
代理人交付が認められる場合の例
- 未就学児の場合
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とした新しい生活様式の実践のため、外出自粛をされている場合
- 病気や身体の障がいにより、病院や施設、自宅から役場へ来庁することができない場合
- 仕事で長期間にわたって国内外に出張している場合
- 長期間にわたり航行する船に乗船している場合
- 海外に留学している場合
ただし、必要な書類などが通常と異なりますので、必ず次のページをご確認のうえ、ご予約の際に「代理人交付」とお伝えください。
「マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が病気または身体に障がいをお持ちの場合)」
「マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が長期入院や施設入所している場合)」
「マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出を自粛している場合)」
「マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が未就学児の場合)」
イベント開催日
2021年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
関連リンク
- マイナンバーカードのお手続き「予約専用ホームページ」の使い方
- マイナンバーカード申請のご案内
- マイナンバーカード交付のご案内
- マイナンバーカードに搭載する電子証明書の更新のお手続き
- マイナポイント予約(マイキーID設定)支援窓口開設のお知らせ
- 宮崎・越前・織田コミュニティセンターでマイナンバーカードの受取・更新ができる臨時窓口開設のお知らせ
- マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が病気または身体に障がいをお持ちの場合)
- マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が長期入院や施設入所している場合)
- マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出を自粛している場合)
- マイナンバーカードの代理人交付(申請者本人が未就学児の場合)
- マイナンバーカードのお手続き「予約専用ホームページ」(新しいウィンドウで表示します)
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 住民環境課
-
電話番号:0778-34-8708
ファックス番号:0778-34-1235
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。