現在の場所
トップ > 子ども・教育 > 学校・教育 > 小中学校再編 > 小中学校の教育環境について検討をはじめます

小中学校の教育環境について検討をはじめます

更新日:令和元年11月21日

ページID:P006242

印刷する

急激に進行する少子高齢化に伴い、町内の小中学校の児童生徒数も年々減少し、今後も減少が見込まれます。こうした状況を、町全体で現実的な課題として認識したうえで、将来の越前町の教育に対する展望を協議するため、平成30年9月から10月にかけて、児童生徒、保護者、地域住民を対象にアンケート調査を実施しました。

このアンケートで、「今後さらに少子高齢化が進行する中、越前町として適正な学級数や児童生徒数について検討をしていくべきだと思いますか」という設問に対し、9割を超える人が将来的な検討を含め、「検討は必要である」と回答されました。

この結果を踏まえ、町内の学校教育の充実を目的に、学校の適正規模、適正配置などについて検討する「越前町学校教育環境検討委員会」が設置されました。

今後、この委員会では、町内の小中学校の現状と課題の把握や児童生徒にとって望ましい学校の配置について慎重に協議を進め、令和2年度内に提言としてまとめることを目指します。


〇検討委員会の設置について (令和元年10月4日施行)
越前町学校教育環境検討委員会設置要綱


〇第1回越前町学校教育環境検討委員会 (令和元年10月31日 午後7時~午後8時30分)
会議次第
・協議事項
(1)学校教育環境調査アンケートの実施および調査結果について (資料1)
(2)今後の検討委員会の進め方について (資料2) (資料3)

第1回会議録


〇第2回越前町学校教育環境検討委員会 (令和2年1月29日 午後7時~午後8時34分)
会議次第
・報告事項
(1)越前町学校教育環境調査の学校区別アンケート集計等について (資料1)
・協議事項
(1)越前町および町内小中学校の現状について (資料2)
1.越前町の人口
2.町内小中学校の児童生徒数
3.学校別教職員数
4.町内小中学校の施設概要
5.越前町の財政

第2回会議録


〇第3回越前町学校教育環境検討委員会 (令和2年7月3日 午後7時~午後9時)
会議次第
・講演
  演題  世界を見据えて、 After Corona の 学校在り方 を考える
  講師  福井大学理事・副長 松木 健一 氏


〇第4回越前町学校教育環境検討委員会 (令和2年8月4日 午後7時~午後9時17分)
会議次第
・協議事項
(1)越前町内8小学校の現状と課題について
   朝日小学校(PDF形式 2,083キロバイト)常磐小学校(PDF形式 4,999キロバイト)糸生小学校(PDF形式 1,434キロバイト)宮崎小学校(PDF形式 3,490キロバイト)
   四ヶ浦小学校(PDF形式 3,576キロバイト)城崎小学校(PDF形式 3,338キロバイト)織田小学校(PDF形式 3,838キロバイト)萩野小学校(PDF形式 2,793キロバイト)


〇第5回越前町学校教育環境検討委員会 (令和2年8月28日 午後7時~午後8時30分)
第5回 会議次第(PDF形式 86キロバイト)
・協議事項
(1)越前町内4中学校の現状と課題について
   朝日中学校宮崎中学校越前中学校織田中学校
・報告事項
(1)第2回越前町学校教育環境検討委員会における質疑事項について


〇第6回越前町学校教育環境検討委員会 (令和2年11月30日 午後7時~午後8時50分)
会議次第
・協議事項
(1)越前町の学校教育環境に関する提言書(素案)ついて

第6回会議録


 〇第7回越前町学校教育環境検討委員会 (令和3年2月22日 午後7時~午後8時)
会議次第
・協議事項
(1)越前町の学校教育環境に関する提言書(案)ついて

第7回会議録

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。

※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。

この記事についてのお問い合わせ

教育政策推進室
電話番号:0778-34-8705
ファックス番号:0778-34-8720

アンケートにご協力下さい

この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。

アンケートページ