健康保険課の記事一覧
ページID:DL820122
- 熱中症に注意しましょう
- 令和7年度 健康診査・がん検診のご案内について
- 休日診療のお知らせ
- 令和7年度 健康づくり出前講座のご案内
- 令和7年度 心をいやす相談会のご案内
- 福井県 はぴウォーク2025スプリングチャレンジ
- 高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種のお知らせ
- 越前町がん患者アピアランスサポート事業実施のお知らせ(補整具購入費用を助成します)
- 【越前町国民健康保険・後期高齢者医療保険被保険者】令和7年度人間ドック・脳ドック助成事業について
- 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
- 令和7年度高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ
- 国民年金保険料のお知らせ
- 国民健康保険織田病院
- 合併20周年記念 いきいき健康フェアを開催しました
- 「健康増進に関する連携協定締結式」と「私の地元応援募金贈呈式」を行いました
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 療養費の申請について
- 「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」について
- 国民健康保険資格確認書の有効期限について
- 葬祭費について
- 出産育児一時金制度について
- 70才以上のひとの国民健康保険について
- 第三者行為の届出について(交通事故などに遭ったとき)
- 国民健康保険の喪失について
- 国民健康保険の加入について
- 令和6年4月以降の新型コロナワクチン接種について
- 越前町型サービス付き高齢者向け住宅「海土里(みどり)」がオープンしました
- 越前町型サービス付き高齢者向け住宅「海土里(みどり)」の入居者を募集します
- 越前町国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画を策定しました
- 第三次越前町健康増進計画
- 越前町国民健康保険織田病院経営強化プランを策定しました
- 外来診療にも限度額適用認定証が使えます
- リフィル処方箋を活用しよう
- 後期高齢者医療制度のしくみ
- 第2期越前町国民健康保険財政計画を策定しました
- 医療費の窓口負担割合が変わります(後期高齢者医療保険)
- 医療費通知(医療費のお知らせ)について
- AED(自動体外式除細動器)を設置しています
- 越前町自殺対策計画 ~誰も自殺に追い込まれることのない町を目指して~
- 自動体外式除細動器(AED)の貸出を行っています
- 年金事務所で年金の予約相談を実施しています
- 福井県地域医療構想の策定について
- 国民年金の資格等に関するお知らせ
- 織田保健福祉センター
- 国民年金保険料は遅れずにきちんと納めましょう
- 越前町健康増進計画(第二次)
- 国民年金の届出が必要なとき
- 付加保険料の申出について
- 国民年金保険料の申請免除制度のご案内
- 越前町新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました
- 朝日保健センター